ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
- 公式サイト:https://www.fantasylife.jp/fli/
- パブリッシャー/メーカー:レベルファイブ
- ジャンル:みんなのスローライフRPG
- 発売日:2025年5月22日(木)
- 価格:通常版 7,678円(税込)、デジタルデラックスエディション 8,778円(税込)
- プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Steam
- ゲーム概要:14種類の「ライフ(職業)」を自由に切り替えながら、島での生活と冒険を楽しむスローライフRPG。
あつ森とモンハンを掛け合わせたようなイメージのゲームです。アバターの変更や、島の作成、マイホームの作成など島生活を楽しみつつ、モンスターとのバトルがある冒険を楽しむゲームになっています。
クロスプラットフォームに対応しており、オンラインで4人でのマルチプレイが可能です。
また、1台で2人まで遊ぶことが可能で、家族や友達と一緒にプレイが可能です。 - おすすめユーザー:のんびりとした生活や多彩な職業体験を楽しみたい方に最適。
created by Rinker
¥6,910
(2025/05/22 04:41:46時点 楽天市場調べ-詳細)
カプコン ファイティング コレクション 2
- 公式サイト:https://www.capcom-games.com/cfc2/ja-jp/
- パブリッシャー/メーカー:カプコン
- ジャンル:格闘ゲームコレクション
- 発売日:2025年5月16日(金)
- 価格:ダウンロード版 4,990円(税込)、パッケージ版 5,489円(税込)
- プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation 4、Xbox One、Steam
- ゲーム概要:『カプコン vs. SNK 2』や『パワーストーン』など、1998年~2004年の名作格闘ゲーム8作品を収録。
オンラインに対応しており、気軽に楽しむカジュアルマッチ、世界中のプレイヤーとランキングを競い合うランクマッチなどがあります。
他にもハイスコアチャレンジ世界のプレイヤーとハイスコアを競いあったり、ファイターアワード(実績)の解放など、やり込み要素も追加されています。 - おすすめユーザー:懐かしの格闘ゲームを現代機で楽しみたい方や、対戦格闘ゲーム初心者にもおすすめ。
created by Rinker
¥4,940
(2025/05/22 04:41:47時点 楽天市場調べ-詳細)
ELDEN RING NIGHTREIGN
- 公式サイト:https://nightreign.eldenring.jp/
- パブリッシャー:バンダイナムコエンターテインメント
- メーカー:フロム・ソフトウェア
- ジャンル:協力型アクションRPG
- 発売日:2025年5月30日(金)
- 価格:通常版:5,720円(税込)、デラックスエディション:7,480円(税込)、コレクターズエディション:32,120円(税込)
- プラットフォーム:PlayStation 5、PlayStation 4、Xbox Series X|S、Xbox One、Steam
- ゲーム概要:『ELDEN RING』の世界観を継承しつつ、最大3人の協力プレイが可能な新たな冒険が展開されます。
ローグライクなゲームになっており、プレイごとにマップが変わり、プレイヤーはレベル1からのスタートとなります。
プレイを開始すると3日間を過ごすことになり、各日の最後に中ボスとの戦いがあり、最後に夜の王と戦いがあります。
バトルロワイヤルっぽい要素もあり、フィールドは時間が経つと活動範囲が狭くなっていくようになっています。 - おすすめユーザー:過去のELDEN RINGをプレイした方や、高難度のアクションRPGを仲間と共に攻略したいプレイヤーに最適。
created by Rinker
¥4,862
(2025/05/22 04:41:47時点 楽天市場調べ-詳細)
DOOM: The Dark Ages
- 公式サイト:https://doom.bethesda.net/
- パブリッシャー:ベセスダ・ソフトワークス
- メーカー:id Software
- ジャンル:一人称視点シューティング(FPS)
- 発売日:2025年5月15日(木)
- 価格:未定
- プラットフォーム:PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC
- ゲーム概要:中世を舞台にした『DOOM』シリーズの前日譚。新たな武器や乗り物を駆使して悪魔と戦う。
本作では、シリーズ初となる乗り物の操作が可能です。メカドラゴン:空中を飛行しながらの戦闘や探索が可能なサイバネティックドラゴン。 アトランメック:30階建ての巨大メカを操縦し、巨大なデーモンとの戦闘を繰り広げます。
従来のリニアなステージ構成から一新し、広大なサンドボックス型のフィールドが採用されています。プレイヤーは自由に探索し、隠されたアイテムや武器を発見することができます。 - おすすめユーザー:重厚な世界観と爽快なアクションを求めるFPSファンにおすすめ。
Spirit of the North 2
- 公式サイト:https://www.mergegames.com/games/spirit-of-the-north-2/
- パブリッシャー:Silver Lining Interactive
- メーカー:Infuse Studio
- ジャンル:アドベンチャー
- 発売日:2025年5月8日(木)
- 価格:5,900円(税込)
- プラットフォーム:PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC
- ゲーム概要:キツネとなって北欧の幻想的な世界を冒険するアクションアドベンチャーゲーム『Spirit of the North』の続編です。プレイヤーは、孤独なキツネとなり、賢いカラスの相棒と共に、失われた伝説のガーディアンを探し出し、闇のシャーマン「グリムニール」の支配から解放する旅に出ます。
前作の約10倍の規模となる広大なオープンワールドを探索できます。 - おすすめユーザー:美しい風景と静かな物語を楽しみたいプレイヤーに最適。
百剣討妖伝綺譚
- 公式サイト:https://7quark.com/yasha-zh/
- パブリッシャー:Game Source Entertainment(GSE)
- メーカー(開発元):7QUARK(台湾)
- ジャンル:和風ローグライトアクションRPG
- 発売日:2025年5月15日(木)
- 価格:通常版:4,380円(税込4,818円)、限定版:7,727円(税込8,500円)
- プラットフォーム:Nintendo Switch、PlayStation 4、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam)
- ゲーム概要:『百剣討妖伝綺譚』は、魑魅魍魎が跋扈する江戸時代を舞台にした和風ローグライトアクションRPGです。
プレイヤーは、不死身の忍者「時雨」、地獄の獄卒「沙羅」、妖怪武士「竹虎」の3人の主人公から選び、それぞれの独立した物語と戦闘スタイルを体験します。
ゲームは、2本の妖刀を切り替えて戦うシステムや、ランダムで出現する強化アイテム「魂玉」によるビルド構築が特徴です。
また、プレイごとに変化するステージや、隠し要素、難易度調整システム「地獄絵巻」など、やり込み要素も豊富に用意されています。 - おすすめユーザー:和風ファンタジーの世界観や、ローグライト要素を取り入れたアクションRPGが好きな方におすすめです。多彩なキャラクターや武器、戦略的なビルド構築を楽しみたいプレイヤーに最適なタイトルです。
その他
Fuga: Melodies of Steel 3
戦火に巻き込まれた子どもたちが巨大戦車で戦うドラマチックRPG。シリーズ完結編として、感動的な物語が描かれる。
Among Us 3D
人気の宇宙人狼ゲームが3Dで進化。臨場感のある一人称視点と新ルールで、より白熱した推理と裏切りが展開される。
Dune: Awakening
映画「デューン」原作のオープンワールドMMO。砂漠惑星アラキスを舞台に、生存と覇権をかけた戦いが繰り広げられる。
ときめきメモリアル~forever with you~ エモーショナル
1994年の名作恋愛シミュレーションが現代風にリメイク。青春の甘酸っぱさを美麗なグラフィックと共に再体験できる。